センモニには…
おおっ❤️
ちなみにこのマル様は、ミランチームです。
今日はドイツチームが東神エリアに出ています。
結果は…。
2ボツでした(笑)
ユニバではリティとリードレがキレッキレだったのになー。
やっぱエリアともなると、リードレのCFは無理なんだろか?
それでも、今日最後のユニバではドイツチームで再挑戦し、獲ることができました(^^)
…ってゆか、他のチームはエリアエントリー中でユニバ出れないんだもん( ̄^ ̄)
そんで、本日のUCの一回戦の2試合だけ観れたのですが、今回たぶん、エリア行けます!
なぜかって、1~3回目の代表がCPUチームだから(^^;;
ここで、今使っているドイツチームを紹介します!
今verが出てからすぐにマテウスを引いて、使おうと思った時、ATLEのときの連携の付き具合を思い出して、苦労したくないから安易にドイツ縛りにした、というのが最初です。
1990年のマテウスということで、イルクナー、アウゲンターラー、リトバルスキー、リードレとマテウスの5人でレアを構成しています。
チームを強くするなら、クリンスマンとバラックを入れるのでしょうけど、そんなことしたらマテウスが発狂しちゃう!(笑)
主要どころは、ロングパスのフンメルス、逆サイドアタックのシュバイン、ハードプレスのケディラ、そしてそして、あたしの愛すべくドイツ選手であるハマン、などで構成されています。
ハマンといえば、記憶に新しいところでは、チャピオンズリーグのリバプールvsミランの決勝戦、前半0-3から追い付いてPK勝ちした試合が印象深いですよね!
リードされた後半開始からDFの選手と交代して試合に入り中盤を活性化させ、最後はPK戦の1人目のキッカーとして見事PKを成功させています。
カードとしては、05-06白が一番好きなのですが、スキルの関係で04-05黒を使っています。
大好きなマテウスとハマンで中盤を構成しているチームなのです!
それと、アウゲンターラー。
みなさんも、11-12のときはガッカリさせられたのではないでしょうか?
ピローの上をちょっと開けたとき、名前の最後が「ー」(伸ばす棒)、国籍ドイツ、所属バイエルンミュンヘン、背番号5って、これキタぞ!!…と思うよね?
そんで開けてみると、ああ、オマエもいたのか、って感じで(笑)
そんなアウゲンターラーですが、能力もなかなかのものですよ!
1対1では強さを発揮するし、サイドバックが抜かれた後のカバーは一見の価値ありです。
以前やっていたのですが、同じドイツのベッケンバウアーと並べるのに持ってこいな選手です。
背番号の取り合いになりますが、あたし的には5番はアウゲンターラーで、ベッケンバウアーは晩年期に付けていた4番にしていました。
なんかドイツ縛りって、好きな選手で固めると全員金枠になっちゃいそう(^^;;
そんな感じで、只今任期中間地点のドイツチーム、ユニバは2回出場で2回もとエリア進出(の予定)です!
今後はOC→WTに参戦させようと思います。
OCを抜けられるかは不明ですが(爆)
以上、ドイツチームの紹介でした!
今日のカードは、ピッタリ12クレ目に国別ピルロでした。
これでイタリアキラコンプです、あんまり嬉しくないけど(。-_-。)
さて、明日は蹴れるかな~?