
名は縄文の女神という
土偶としては最大のものなのだとか
だからといって写真のように1mあるわけではないですよ
あのこはレプラカーンではなくレプリカですから
実際は45cmらしく なんと只今東京都立博物館に貸し出し中らしく実物見れなかった
なんと悲劇!
そのあとはキュートなキャラクターに遭遇

その名もピコリン!
やっちまった感満載なキャラはおいといて
山形産業博物館に
あんまり期待してなかったけどここはここで驚いた
一番おどろいたのは有機ELの照明
だって

この明るさが

この薄さから出ているのはもはやファンタジー
どうやら単価は高いようですがこれが実用化されれば新たな産業革命が起こるやもしれません
ということで古代から近未来までいろいろと今日は堪能しました
明日は

高まってきます👍


平田牧場のカツサンドと地元のラーメン屋さん(丸平)の辛子味噌ラーメン絶品でした