使用感レポート115 07-08ATLE マルコ・タルデッリ | リク・ルートの蹴勝日記-WCCF蹴り日記など-

リク・ルートの蹴勝日記-WCCF蹴り日記など-

WCCFで勝つ事を目標に!
まあ楽しんでやっていけたら良いかなww

WCCF使用感、WCCF蹴り日記が中心ですが、たまにKeyやソフトバンクホークスに飛ぶことも。

高校生鍵っ子WCCFプレイヤーが書く、ブログです。

基本的に不定期更新ですがよろしくお願いします!

どうも。

 

最近使用感ブログと化していることに心配なリクルートです。

 

大丈夫かな・・・?まあ皆様のお役に立てるようには書いているつもりなんですが・・・ww

 

さて、本日2本目の使用感行きたいと思います。今回はイタリアが82年のワールドカップを制覇したときの中心的存在だったこの選手。

 

名前;マルコ・タルデッリ

クラブ:ユベントス(この後にインテル在籍経験があるがネラッズーリが発動するかは不明。)

国籍:イタリア

ポジション:

左ボランチで使用。

特殊能力:勝利を呼ぶ雄叫び

KP:フォアザチーム

特殊実況:スキッツォ(イタリア語で叫ぶ男の意味。ワールドカップ決勝でゴールを決めた際、雄叫びをあげ喜んだことから。)

CP、CK、CK適正あり(スタミナUP)

利き足:右

自然成長:個人☆1、特殊☆3

数値:トータル92

 

今回はこちらも07-08シーズンにのみ唯一カード化されているタルデッリの使用感。個人☆5(オフェンス、パワーUP)、特殊☆5(追加能力:テクニカル)での使用感です。

 

<オフェンス>

ここは体感13くらい。基本的に成長依存度は低めで☆がつかないうちからバリバリ働いてくれるが星が付くともっと動くようになる。まあ、自然成長が早いのであまり心配する必要はない。基本的に攻撃意識は高いほうでボールを奪うと自分で持ち上がっていくことが多い。その為球離れはあまり良いほうとはいえない。結構取られることもあるしw肝心のシュートだがパワーあふれるシュートを放つ印象。PA外からでも利き足であれば決まることもあった。ただ、利き足ではないほうだと精度が落ちる。それでもボランチとしては平均以上の攻撃力を持っているだろう。あと、CK時に上がって得点を決める事がたまにあった。

 

<ディフェンス>

ここは体感16くらいかな。さすがカテナチオのボランチといったところ。基本的にはガツガツと相手にタックルを仕掛け奪い取ることが多い。どんなに強い相手だろうとも何回もタックルを仕掛け相手が少しミスをしたところですかさず奪ってしまう。また、相手のパスをインターセプトするのにも長けているようで何本もスルーパスをカットしてくれた。また、ファウルが多いと聞いていたが、KPカテナチオのセーフティディフェンスの影響かファウルはほとんどなかった印象。自分から退場していくことも少なかった。今はやりのプレスディフェンスなどと愛称がよさそうなプレイスタイル。ただ、かなリ激しく追い回すために陣形が崩れやすい。そこはしょうがないかw

 

<テクニック>

ここは体感14くらい。まあまあかな?基本的にドリブルはパワーに任せた感じでフェイントは小さめな物が少し入るくらいかな。それでもスルスルと抜いていくのだがwパスに関してはあまりうまいタイプではなく、ショートパスの繋ぎなら大丈夫だがスルーパスとかは通らないことが多い。また、サイドをえぐってクロスをあげることもあるがうーん・・・という精度。球離れがよくないだけにここが改善されればさらにいい選手になると思うのだが・・・。シュートもテクニックはあまりない為にGK真正面に打ったりすることもある。CK、FKに関しては任せていないのでわからないがPKはきっちり決める印象だった。

 

<パワー>

ここは体感17くらい。かなりのパワーを持っていると思う。ディフェンス時に無理やり奪うことが多いのだがそれはパワーのお陰。たいていの選手は競りかかられると体制を崩しボールを失ってしまう。非常に競り合いに強く、ハイボールやパントキックの競り合いにも強い。またサイドからクロスが上がったときにも安心して見ていられるくらい強い(ただしそこにいれば、の話だがw)。シュートパワーもまた非凡でかなり強烈なシュートを放つことがある。ここは想像以上だった。

 

<スピード>

ここは体感13くらい。まあ・・・あまりないかなwパワー型の宿命というべきか、スピードはあまりない。基本的に激しく追い回すタイプだが自分の担当エリアを抜け出てしまうと興味がないのか追いに行かないことがたまにあった。また攻守の切り替えが遅く、自分でボールを持ってドリブル→相手に取られカウンター→戻りきれずスペースにボール→サイドからクロス→レッテーみたいなパターンになってしまうことも。結構上がりすぎて戻りきれないことがある。また一回抜かれてしまうと追いつくのは距離が必要に感じた。まあ・・・しょうがないかw

 

<スタミナ>

ここは体感20。基本的に激しく動き回るが、休養後でも練習後でもさらりと2メモリは残してくる。蓄積疲労もなんのその。交代要員は必要ないだろう。

 

体感数値:13/16/14/17/13/20/93

 

ほぼ数値どおり?のいい活躍をしてくれたと思う。中盤の門番、というようなあだ名がぴったりだと思った。入ってくる相手に容赦なくタックルを浴びせボールを無理やりにでも奪い取って攻撃開始、ということが多かったかな。これでテクニックがもう少しあれば・・・と思ったものwでも、奪取力は高いと思う。個人的には、イタリア縛りをやることがあればもう1回使うかもしれない。連携が非常に繋がり易いので連携にも苦労しないし・・・。ユベントスでも同等。ただ、ボランチに綺羅を割くかってなるとな・・・。テンプレでは球離れが悪い上に自陣への戻りが遅いためあまり好まれないタイプだと思う。それでも、一回使ってみる価値はあると思う。またどこかでお世話になるかも。

 

それでは、また。

 

 

 

WCCFあんてなに参加しています。

セガR&D1サポーターズに参加しています。投票お願いします!

記事検索機能付きアンテナサイトモンスターアンテナに参加しています。

(C)SEGA