最近気になる15-16レアKP: ロングパスマスター - TOMMY's 三度のメシよりWCCF

TOMMY's 三度のメシよりWCCF

WCCFにはまってしまったアラフィフサラリーマン。
WCCFを中心に、日々の気づきや思いを綴るブログ。

最近気になる15-16レアKP: ロングパスマスター

2016年06月29日 | WCCF その他
ロングパスマスターは、

15-16WBEマッツ・フンメルス

のレアKP。元KPはロングパス重視。

何が気になるかといえば、その発動条件。akananasaさんによると、次のようになってる。(上記リンク先のページから、スキル欄の「ロングパスマスター(レア)」をクリックで表示される)

スピード+(オフェンス or 奪取)

ロングパス重視Sは、スピード震撼なのでスピードは当然として、もう一つはオフェンスと奪取のどちらなのだろうか?

もし奪取なら相当に画期的で、ロケットパスと同じ条件で発動する攻撃型のレアKPになる。

仮にオフェンスであったとしても、ロングパス重視のレアKPはもともと少ない上に、これまでのロングパス重視のレアKP(フリックパス、ビッグアーチ、レーザービーム)の発動条件は、スピード+支配。

ロングパスマスターは、支配を震撼させなくても発動するのがポイントだと考えている。

今Verに多い守備KPのプレスディフェンスは奪取震撼なので、逆パラの支配を震撼させなくてもいい攻撃型のレアKPは、利用価値があると思う。

もちろん、実際のところは、使ってみないとわからないけれど。

でもレアKPの名前は相当にダサいなぁ。。。

WCCFあんてなに参加しています。