日曜日の早朝にやりましたEURO2016のドイツvsイタリアは
色々ありましたね。
個人的には、試合内容の前に国歌が聞けたことが何より。
ドイツ国歌とイタリア国歌。
前にもネタにしましたが、この2つの国歌はF1好きな人なら
以前から散々聞いている国歌だと思います。
F1公式テーマソング1番・2番と揶揄されることもあります。
しかし、イタリア国歌が流れる時
全員で肩を組んで歌うイタリアイレブンにはいつも好感が持てます。
ジジの全力斉唱には頭が下がります。
残念ながら、PK戦ではネタが豊富にできてしまい
準々決勝敗退になってしまいましたが、片方の山はこれからも決勝並の
ビッグカードが出続けますね。
次はドイツとフランスですか。
楽しみです。
今日、今までため込んでいたWCCFカードを売りに出しました。
先日の件が無ければ、多分ずっと溜め込んでいただろうと思います。
特に何もなければ、4枚の高額カードだけで3万は行きます。
後は、小口のカード達がどこまで上乗せされるか。
明日の連絡が楽しみです。
今日は、やるつもりでデッキを持って行ったのですが
諸事情でやれませんでした。
スペシャルトロフィーも大分経っていますので
そろそろ始めないとですね。
ザザは今回の件で次に排出されることがあればPKは×になるのだろうか?
色々ありましたね。
個人的には、試合内容の前に国歌が聞けたことが何より。
ドイツ国歌とイタリア国歌。
前にもネタにしましたが、この2つの国歌はF1好きな人なら
以前から散々聞いている国歌だと思います。
F1公式テーマソング1番・2番と揶揄されることもあります。
しかし、イタリア国歌が流れる時
全員で肩を組んで歌うイタリアイレブンにはいつも好感が持てます。
ジジの全力斉唱には頭が下がります。
残念ながら、PK戦ではネタが豊富にできてしまい
準々決勝敗退になってしまいましたが、片方の山はこれからも決勝並の
ビッグカードが出続けますね。
次はドイツとフランスですか。
楽しみです。
今日、今までため込んでいたWCCFカードを売りに出しました。
先日の件が無ければ、多分ずっと溜め込んでいただろうと思います。
特に何もなければ、4枚の高額カードだけで3万は行きます。
後は、小口のカード達がどこまで上乗せされるか。
明日の連絡が楽しみです。
今日は、やるつもりでデッキを持って行ったのですが
諸事情でやれませんでした。
スペシャルトロフィーも大分経っていますので
そろそろ始めないとですね。
ザザは今回の件で次に排出されることがあればPKは×になるのだろうか?