どうも。
給料はいりました、リクルートです。
だいぶいっぱい貰えて頑張ったかいがあったなぁとは思います。嬉しいわw
さて、今回も使用感。Jチームはあと2人となります。今回は、右ウィングを探していた時にこちらも手元にあったため入れてみたこの人。
名前:ヨウイチロウ・カキタニ(柿谷 曜一郎)
クラブ:セレッソ大阪(途中バーゼルに移籍、また以前にはヴォルティスにレンタルされていた。)
国籍:日本
ポジション:右ウィング
この様なメンバーで起用。
特殊能力:大和桜
KP:フィニッシュワーク
特殊実況:ジーニアス(天才の意味。)
利き足:右
適正:A/S/S/A
三択:求める役割はエースが△。トレーニング法は正解なし。
数値:16/7/17/13/16/14/83
今回は、セレッソユニで排出された柿谷の使用感。個人Lv.30(オフェンス、テクニック、スピード1UP)、追加能力:フィニッシャー++。主にS級やGT、ツアーでの使用感となります。
<オフェンス>
16とあるが、FWとして考えるならば17でも良いと思った。
基本的には、シュート能力は白FWとして考えるなら及第点レベルか。パワーに関してはいまいちなもののしっかりコースを狙って打っているという印象がある。しかし、寄せられたリスタミナが切れかかっていると外しがちでたまに枠を外すことがあるのはマイナスポイント。またミドルシュートに関しては向いていないのであきらめた方が良いかもしれない。今バーでもミドルは入らないので・・・。ヘディングはあまり見る機会がなかったが弱め。ボレーはそれなりの強さだった。ここはまぁそれなりってところか?
<ディフェンス>
7とあるが、これは体感5くらいに感じたかな。
基本的には近くにボールを持った相手がいない限りは追わない。ポジションを外さないので常にサイドの高めの位置にいるって意味では良いかも。ディフェンスをする姿はほぼ見かけなかった。奪取力はいまいち不明。ここはこんなもんでしょう。
<テクニック>
17とあるが、これは18をつけても良いと思う。
柿谷はやっぱり、テクニシャンなのだと感じさせられた。足技に関しては多彩であり小さいフェイントから大きいフェイントまで自由自在にドリブル中は出していた。ただし、そもそもドリブルスピードが早くないのとタッチが若干大きめなために囲まれるとそのまま潰されてしまうことが多かったのはマイナスポイント。また無駄とみられるようなフェイントも出していって相手に奪われるみたいなこともあった。パスに関してはカットされることは少なめだったと思う。ロングパスは出しているところを見ないので不明。クロスに関しては割と上手でしっかり福田ないしは山崎のいる位置に速いスピードで出していたのでクロッサー適正はあると思った。CK、FKに関しては任せていないので不明だが、PKはきっちり決めていた印象がある。
<パワー>
13とあるが、これは妥当なところか12くらいでも良いと思う。
パワーに関してはウィークポイントだと思った。競り合いに関しては弱いと思う・・・。CBに寄せられるとフェイントで交わせれば何とかなるものの体を寄せられるとあっさりボールを失ってしまうことが多かった。また、カウンターボタンを入れると大きく蹴りだすこともあったがその時も寄せられて奪われてしまうことが多発。シュートパワーもイマイチで枠には飛ぶもののキャッチされてしまっていたかな。ヘディングも威力はいまいち。GTなどになるとここが結構きついと思う。白DFでも寄せられればあっさり奪われてしまうし。ここはストレスが溜まるかも。
<スピード>
16とあるが、ここまでは感じなかった。体感は15ほどだと思う。
タッチの大きさと足があまり早くないことがクロッサーで起用するときには災いすると思った。フェイントが多いこともあるかもしれないが、あまりまっすぐドリブルしていくタイプではないため進みはゆっくり。1回相手を抜いても追いつかれてパワーで潰されてしまうことも。また裏に抜け出す意識もそこまで高くないのでスルーパスもあまり得意ではないかなと思った。守備への意識はそもそも自陣まで戻ることがないため不明。ここもクロッサーとして起用するとストレスを感じると思う。
<スタミナ>
14とあるが、これは妥当なところだと思う。
基本的には右サイドからあまり動くことがないため運動量は少なめで右サイドにボールが来ないと試合から消えてしまうこともある。休養後であれば案外1試合は持つが、練習後や右サイド片攻め状態だと1試合はなかなか厳しい。疲労も結構来るし。交代要員はいた方が良いと思う。
体感数値:17/5/18/12/15/14/81
うーん。ヒートマップにはサイド起用も出来るし秘書もクロッサーは出来ると言っていたがやっぱりセンターの方が良いかなとは思った。
サイドに置くと、質の高いパス&クロスが魅力なもののシュートがサイドからだとあまり入らなくなるし、なによりドリブルが早くないので取られやすいのが難点だと思った。これがネックでなかなかGTなどではクロスまで辿り着けないことも多かったしね。あとは運動量が多くないので周りの選手が走り回らないと攻撃が停滞しがち。連携に関してはこのチームでは問題なし。調子に関しても特に問題はなかったかな。
個人的には、やっぱりセカンドトップもしくはトップ下の選手なのかな・・・と思った。ヒートマップ的に右サイドがいける選手がなかなか居なくて行けそうだったので起用してみたが。。。まぁクロスの質は悪くない。セレッソ大阪縛りでは柿谷は入れると思うがダイレクト持ちもいるためわざわざこのカードを入れるか?って聞かれると確かに疑問。ほかの縛りもわざわざセレッソユニにこだわりがなければ他のカードで十分だと思った。コレクションとしては良いかも・・・。
それでは、また。
それでは、また。
WCCFあんてなに参加しています。
(C)SEGA